お気楽シリコンバレーライフ

シリコンバレーで働くサラリーウーマンの思うところ、いろいろ

大学経営も結局はビジネス

日本では少子化に伴って大学の経営難が2018年問題として話題になっているようです。 大学が経営難に陥るケースはアメリカでもあり、やはり時代に合わせていかないと破産に追い込まれる大学もあります。何を隠そう私の母校のサンダーバードもやばいとこま…

私が会計学を専攻した理由

私はアメリカに来てから30代半ばで大学に入りなおし、8年かけて卒業しました。で、専攻したのはBusiness Administrationなのですが、通っていた大学ではConcentrationといって更に専攻科目がわかれており、マーケティングやファイナンスなどいくつか選択…

今年も半年経過

なんと今年も半分すぎちゃいましたね。あ~、なんか、いろいろあったな。あれよあれよという展開の今年前半でした。そのせいか最近イライラすることも多く、ちょっと反省気味。こんな時はゆっくり立ち止まって考える時間を持ったほうが良いかもしれません。…

スタートアップのためのオフィス Plug and Play

私はシリコンバレーに住んではいますが、エンジニアでもなくスタート・アップで働いているわけでもないので、普段の生活は全然シリコンバレーに住んでいなくてもできるでしょって生活です。 でもシリコンバレーライフなんてタイトルつけてるブログなんだから…

ウィーチャット(微信)がすごく使えるらしい

今日は台湾人の友人と飲茶ランチ。 彼女の妹はグーグラーで、マウンテンビューの本社から出身地である台北オフィスに行き、今はグーグルの上海オフィス勤務。で、この妹が出張でベイ・エリアに来ていたので、友人の妹と、さらに彼女の台北チームの元同僚(同…

国際女性ビジネス会議(追記)

クレカでの支払いはできないのか?ってメールで問い合わせをした国際女性ビジネス会議。 案の定、慇懃無礼な文面で「できません。」と。 は~・・・・・。 ここの事務局、海外からの参加者というのを全く想定していないんだろうか? 海外のいったい何割の人…

国際女性ビジネス会議って、すごいガラパゴス

いや~、びっくりしました。最初はびっくりし、そしてガッカリし、今はちょっと頭に来てます。 日経のオンラインをよんでいて、ふと見つけた「国際女性ビジネス会議」の宣伝。イーウーマンを主催している佐々木かおりさんの会社が開催しているイベントらしい…

ダイバーシティ・デイ(Diversity Day)

今日は会社でダイバーシティ・デイのイベントがありました。 日本語でDiversity Dayってなんていうのかとググッてみたら、お台場のダイバーシティーが検索結果に出てきて笑っちゃった。 検索結果で唯一的を得ている記事は佐々木かおりさんの解説でした。 dia…

日本人はいつから年収を自己紹介の一部に含めるようになったのか?

最近日本のウェブなどで、一般人の投稿を読んでいてふと思ったのですが、年収を自己紹介の一部に含めるようになったのはいつ頃からなんだろう?と、いうこと。 もちろん全員が全員年収を開示しているわけではありませんが、けっこうな確率で年収入りの自己紹…

シリコンバレーのお給料と物価

今日ウェブでこんなおもしろい記事を見つけました。 news.careerconnection.jp ヤフー本社で働いていた、という人のコメントが出ているんですけど、日本向けにコメントがアレンジされてるかもな~って、感じがするんで私なりの意見もここに書いておきます。 …

ディバーシティ・デイの準備

うちの会社では毎年ディバーシティ・デイというイベントがあり、来週の水曜日がイベントの日です。で、日本だとディバーシティというと女性の職場参加みたいな意味が強いみたいですが、アメリカだと性差の他に人種、宗教、性的嗜好(ゲイとかレズビアンです…

ハワイでまったり(Ko Olina) その2

ハワイ、そしてオアフ島といえばホノルル、ワイキキが定番ですが、私が行ったのはオアフ島の西側に位置するコオリナ。ホノルルの次に大きいカポレイ市にあるリゾート地です。コオリナにはロッテのLPGAを開催するコオリナゴルフコースをはじめ、ディズニーリ…

ハワイ行ってました~ (Ko Olina) その1

前回のキャリア・バリバリ、仕事やる気まんまんの記事からはうって変わって、のんびりまったりの日々をハワイで過ごしてきました。あ~、ハワイにいると仕事なんてどうでも良くなる自分がいます。ハワイで働いている人達って偉いな~。私はもう暇さえあれば…

スタンフォード・ビジネススクールのイベントに行ってきました

今日はスタンフォード大学で行われた女性向けのセミナーに行ってきました。このイベント、スタンフォード大学にしては良心的な150ドルで軽い朝食とランチつき。ちょうど予定のない土曜日だったので、行ってみることにしました。 このイベントはキャリアを…

なぜシリコンバレーは強いのか

上司という立場になり、人をマネージメントするにあたってつくづく思ったことは、本当に結局良い仕事を成し遂げるのは「人」だな、ということ。人材がいかにビジネスにとって重要か、いや、人材の重要さは分野を問いません。スポーツの世界でも、芸術の世界…

目標はSMARTにたてましょう

私は非常に怠け者なので、目標をたてて実行してくということを意識的にしないと毎日ワイングラス片手にテレビ見て、のんべんだらり~、と、過ごしてしまいます。 なもんで、何かにつけて小さくても良いので目標を立てるようにしています。 で、目標を立てる…

日本人にとってシリコンバレーが住みやすい5つの理由

私はアメリカに引っ越してきた当初はサクラメントに住んでいたのですが、6年ほど前に仕事の都合でシリコンバレーに来ました。世界的なハイテク企業がこぞってオフィスを構えるので有名なシリコンバレーですが、日本人にとっても住みやすい場所だと思います…

フランス大統領選について

フランス大統領選挙が終わりました。極右政党からの候補者が勝たなくて本当に良かったと、心からほっとしています。最近は本当に何が起きるかわからない。BREXITに始まって、まさか、まさか、のトランプ大統領。ルペン氏の勝利はフランスのEUからの…

サイバーセキュリティと使えないアメリカの警察

最近良く耳にするサイバーセキュリティの話題ですが、私ももれなく被害にあいました。ほんと、赤の他人に自分の情報を使われるのって気味が悪いですね。 ことの始まりはまったく知らない人からの電話。昨日の昼過ぎに携帯電話がなりました。電話番号が表示さ…

出世する条件って?

世の中にはゼロを1にするタイプの人と、1から2、3と持っていく人の二つのタイプがあると思います。私は後者のタイプ。何もないところから壮大なビジョンを持って、ビジネスを作り上げていくというタイプではなく、今あるところから始めて改善を重ねてビジ…

射手座でノマドちっくなアラフィフおばちゃん

今週のお題「自己紹介」 今週のお題が自己紹介ということなんで、ちょいと自分について。 出身地:実はこれ、答えが長くなるんでちょっと困る質問。父が国家公務員だったので、けっこう転勤があり、小学校2年まで大阪府茨木市、3年から6年生までは奈良市…

ユナイテッド航空が炎上してますね~

久しぶりのブログアップです。ちょっと最近、仕事、私用、野暮用でバタバタしておりました。ま、そこらへんはまたの機会に書きますわ。 今日はここのところ話題のユナイテッド航空について。日本でもかなり報道されてたみたいですが、こっちでも連日ニュース…

アメリカで働くのに役立ったスキル

30年くらい仕事してきて、ま、それなりにお給料をもらえる仕事に就いてるわけですが、振り返ってみてどんなスキルが役に立ったのか、考えてみました。 その1: 英語これは特に狙ったわけではなく、偶然の積み重ねみたいなもんですが、英語ができたのは大きい…

ナンバーワンよりオンリーワンになる

考えてみると世の中ってずっと競争ですよね。学校では成績を競ったり、スポーツの順位を競ったり。就職したらしたで、出世競争。個人だけではなく組織でも競合会社で売上を競い合い、マーケットシェアを競い合う。世の中業界ナンバーワンを目指して、日夜努…

学歴は作れる

私は普通とはちょっと違う順番で学位をとりました。アメリカに来てから、大学の学位がないとマネージャーになれないと人事部に言われ、そんなもんか、と素直に納得してコミュニティー・カレッジに入ったのが35歳の時。仕事をしながら学校に通う、という生…

Book smart vs. Street smart

英語でBook SmartとStreet Smartという言葉があります。Book Smartは、勉強の良くできる優等生、みたいな感じ。成績がオール5で、偏差値の高い学校にすんなり合格できちゃう人達。Street Smartは実際の生活で知恵を働かせ、世の中をうまく渡っていく能力、…

アメリカという国の特異性

小さな部門ながら、一応グローバル企業の研究開発部門の予算管理を生業としているおかげで、いろんな国のオフィスに行く機会があります。うちの部門ではシリコンバレーとシアトルの他に、韓国のソウル、スロバキアのコシチェ、インドのバンガロールにエンジ…

バンガロール出張記 インドのシリコンバレー、バンガロール編

シンガポールで一休みしてから、いよいよバンガロール入り。シンガポールからは4時間ちょいのフライト。で、意外だったのは日本人ビジネスマンが多く同じフライトに乗り合わせたこと。やっぱりバンガロールにオフィスを置いている日本の会社、多いんでしょ…

バンガロール出張記  シンガポールに寄り道編

今回の出張の目的は、バンガロールにいるチームを訪問すること。ま、やることは「頑張ってますね、どうもありがとう」と顔を見せに行く程度の遠足もどきなのですが、距離が遠いことと、あんまり行きたくない国ということ(だって予防接種しなきゃいけないし…

元英国植民地はグローバルに有利

シンガポールにいることをフェイスブックにあげたら、友人の一人が「シンガポールがアジアの経済ハブになれた理由のひとつがみんな英語を話すからだね」というコメントをくれました。これは一理あると思います。今迄いろんな国の人と仕事してきましたが、全…